【COC事業】倉敷市教育委員会との連携事業(G7教育大臣会合)

【COC事業】倉敷市教育委員会との連携事業(G7教育大臣会合)

※ご注意!この投稿は7年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

平成28年4月27日(水)デザイン芸術学科後藤教授、クリス・ウォルトン教授と連島中学校の学生7名と一緒に、5月に行われるG7教育大臣会合に合わせた連携コラボレーション事業として、千羽鶴を用いて作った宝船を制作しました。
 鶴は、七色で分けられ宝船の帆になっております。この鶴たちは倉敷市内の小中高等学校の学生さんたちが作成したものです。あとは米俵や立札に張り紙などを作り完成となります。展示場所等の詳細については、決まり次第掲載させていただきます。

宝船制作の様子 宝船制作 宝船に色を塗る様子 色を塗る連島中学校の皆さん 完成した宝船と連島中学校の皆さん

【COC事業】倉敷市教育委員会との連携事業(G7教育大臣会合)
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする