※ご注意!この投稿は7年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2016.02.08 インフォメーション
平成28年度1月27日(水)炊飯袋を使用した炊飯シミュレーション実習を実施しました。
今回は、総勢20名で炊飯袋を使用して、まかない君(炊き出し用機材)を使い炊飯を実施しました。今回は、参加者が思い思いの具材を持って参加して炊き込みご飯づくりに挑戦しました。出来上がりは、上手に出来た人、うまく炊けなかった人と個人個人のむらがあったと感じました。むらが生じた理由は、味の濃い物の場合、ごはんが水をあまり吸わなくて芯が残った感じになりました。次回は、味が濃い物については水の量を増やして挑戦してみようと考えています。
また、今後の炊出しを見越して大学の周りで切り出した木材を使ってまり割を実施しました。この薪を乾かして今後炊出しの際に利用するように準備をしました。大杉先生以外は、薪割未経験者初めての体験で割れた時にはみんなが拍手をするほどの盛り上がりがありました。
今回までの実習等を分析し、次年度(4月以降)の取組に繋げていきたいと考えております。
コメントはこちら