※ご注意!この投稿は8年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2016.01.25 インフォメーション
2016年1月24日(日)13:30~17:00、創立20周年記念「芸術学部ホームカミングデイ」が開催されました。
1号館において、近藤 研二芸術学部長による挨拶の後、「創立20周年によせて」と題する記念座談会がスタート。
児島 塊太郎副学長による進行で、蛭田 二郎先生、高橋 秀先生、小谷 眞三先生、小西 通雄先生、田村 鎮男先生が、大学で心がけられた指導や芸術に対する思い、卒業生への熱いエールなどを述べられました。
また、記念座談会終了後は、厚生会館に会場を移して懇親会も開催。
懐かしい先生や同級生、先輩・後輩との談笑に花が咲いていました。
記念座談会「創立20周年によせて」
蛭田 二郎先生:「『己を彫り込んでいく』ことが大切」
高橋 秀先生:「『自分が自分をどう見つめるのか』を体感して欲しい」
小谷 眞三先生:「この大学を神様のように思ってください」
小西 通雄先生:「個性・感性を生かして成果を残してほしい」
田村 鎮男先生:「本当に大切なのは『人間学』」
懇親会風景
コメントはこちら