※ご注意!この投稿は7年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2015.12.17 インフォメーション
テーマ:備蓄材料利用料理②
学生参加人数:3名
平成27年12月9日(水)前回残った食材を使って、今回は『シーフードカレー&スープ』を作成。また、使用できる水は、前回同様タンクに汲んで制限しました。
7回目ともなると、手際が良くなり、少ない人数でちゃちゃと作る事ができました。見た目には美味しそうな食事を作る事ができましたが、カレーは『さば』の味が結構強く、学生曰く「初の“いけてない”メニュー」。残念 (´・ω・`)
なんとか美味しく食べようと、学生のアイデアで、マヨネーズを入れてみると…味がまろやかになり、結構イケる!?と、なんだかんだ言いながら完食しました。
このカレー、入れる具は少し考えた方がいいようですが、簡単に作る事ができ、PFCバランスもよく、災害時でなくてもお勧めしたい一品です。
また、今回の水使用量は12リットル。レトルトご飯を温める水が必要だったので使用量が増えましたが、残ったお湯を洗い物に使用したことで、油汚れもすっきりときれいに落とす事ができました。
コメントはこちら