玉島産業見学実習実施について

玉島産業見学実習実施について

※ご注意!この投稿は8年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

「玉島産業見学実習」6月27日(土)

芸術学部では、COC事業にて倉敷市玉島地域に地域プラットフォームを設置し、稼動準備を進めております。
夏頃から「玉島・倉敷芸科大デジタル工房」として、地域コミュニティや商工会・企業・学校等と連携させて頂き、様々なプロジェクトを展開していきたいと考えております。

その関連イベントとして、玉島地域の優れた地域資源を体感するべく6月27日(土)に、本学学生と教員の計約50名が参加し「玉島産業見学実習」を行いました。

今回の学外実習は、コピーライターの赤澤雅弘氏にセッティングとガイドをして頂きました。赤澤氏は玉島や周辺地域の企業百数十社とネットワークを持ち、地域で数多くの「産業観光バスツアー」を企画・実施されています。

13:10、大学出発(バス2台)
13:30、玉島到着「仲買町」町並み見学

「白神紙商店」

白神紙商店

「玉島味噌醤油」

玉島味噌醤油

「通町商店街」町並み見学

「通町商店街」町並み見学

16:50、玉島出発 新倉敷駅経由で大学へ。

参加した学生教員とも、とても充実した時間で、貴重な体験をさせて頂きました。大学の近くにこんなにすばらしい地域と資源があることを実感し、地域への認識と関わり方を考えるきっかけを頂きました。

玉島産業見学実習実施について
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする