※ご注意!この投稿は8年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2015.06.29 インフォメーション
平成27年6月24日(水)第10回目「倉敷と仕事」の講義を実施しました。
今回は、社会保険労務士の桑田朋美先生に、テーマ「仕事や人との関わり 社会人基礎力」について講義を実施していただきました。
人間の行動学や、洞察力で相手を評価・判断をしているのかなど体験する時間も交えながら楽しく学ぶことができました。また体験の中で、相手は自分に対してどんなことを思っているかについて知ることができ、人がいかに見た目だけで、判断し評価しているかについて学ぶことができた。こういった点からも、服装や身だしなみ、話し方などに気をつける必要があることを知り、社会人基礎力の向上につながりました。
次回は、「地域貢献と地場産業の活性化」について学びます。
コメントはこちら