※ご注意!この投稿は9年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2015.06.03 インフォメーション
平成27年6月3日(水)第7回目「倉敷と仕事」の講義を実施しました。
今回は、本学教員の小山先生・黒田先生に、テーマ「人生と大学生活の過ごし方」について講義を実施していただきました。
テーマである、人生について大学で生活し、どう学ぶかについての姿勢について講義しました。小山先生の話の中で、「勉強する」から「学ぶ」へ変化してもらい学んでもらいたいと講義内で説明されました。また黒田先生からは、「人生ロウソク」と言う話をされました。生涯をロウソクに例えて、ロウソクが燃え尽きるまでに自分たちがどう生きていくかについて話をされました。その中で、地域でどう生活していくのかについても話されました。地域で生活することについての重要性にふれることのできる時間となりました。
次回は、「働くことの意義と報酬、福利厚生」について学びます。
コメントはこちら