※ご注意!この投稿は9年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2014年2月4日(火)10:00〜11:30
倉敷芸術科学大学芸術学部デザイン学科3年次生の2名が倉敷市役所内の会議室でプレゼンテーションを実施しました。本プレゼンテーションは、産官学連携プロジェクト「倉敷観光エクスペリエンス・プロジェクト2013」と題し、2013年度後期(2013年11月5日〜2014年2月4日)開講科目プロダクトデザイン実習Ⅲにおいて、倉敷市の「記念日の聖地」選定を活かした体験型観光のための新たなサービスや製品のデザイン提案を倉敷市観光課及び「記念日を過ごすまち倉敷」推進協議会に行いました。
本プロジェクトでは、実習課題を通して「ビジョン提案型デザイン手法」を実践し、今後の製品・システム・サービスの基本的なデザイン提案手法を修得することを目的としています。
プレゼンテーションを行ったデザイン学科3年次生 淺野 雄介さんです。
同じくプレゼンテーションを行ったデザイン学科3年次生 尾楠 弘樹さんです。
科目責任者のデザイン学科 教授 柳田 宏治 先生です。
コメントはこちら