卒業生活躍情報vol.16

卒業生活躍情報vol.16

※ご注意!この投稿は10年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

2014年2月17日(月)
倉敷芸術科学大学の卒業生が社会で多数活躍しています。その近況をお届けする企画です。皆様の周囲で活躍中の卒業生をぜひご紹介下さい。

藤田延行さん(2004年度国際教養学部教養学科卒業)

藤田 延行 さん(2004年度国際教養学部教養学科卒業、7期生、出身校:岡山理科大学附属高等学校)。現在、サイトー印刷株式会社で技術職として活躍されています。

藤田さんにインタビューしてみました。

学生時代の一番の思い出を教えて下さい。

部活(サッカー)を一生懸命したことです。苦しい練習に耐え、精神的にも強くなったと思います。現在、仕事をする上でとても役立っています。

学生時代に一番大変だったこと、苦労したことを教えて下さい。
卒業論文です。学生時代の集大成で、一番苦労しました。
社会人って?
学生時代の経験が存分に発揮でき、いろいろなことに挑戦できる場です。
社会人になって大変だったことはなんですか?
人間関係が一番大変です。学生時代と違い幅広い年齢層と接するから大変です。
後輩の皆様に一言お願いします。
仕事は、何を選ぶかではなく、目の前の仕事を好きになれるかどうかだと思います。社会人になっての人間関係も同じだと思います。

 

仕事中の藤田延行さん

卒業生活躍情報vol.16
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする