倉敷芸術科学大学の地域連携活動についてvol.12

倉敷芸術科学大学の地域連携活動についてvol.12

※ご注意!この投稿は10年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

2013年10月31日(木)10:50〜12:20
倉敷芸術科学大学生命科学部健康科学科 准教授 枝松 千尋 先生が倉敷市立連島北小学校へ出張講義に行きました。「走りを科学する」というテーマで小学生の皆様が走っている姿を高速度カメラで撮影し、姿勢・手の振り・足の動き等を動作解析を行いました。どうすれば早く走る事ができるかを小学生の皆様と考える出張講義です。また本学陸上部の学生さんにもお手伝い頂き早く走る練習も行いました。

倉敷市立連島北小学校への出張講義 枝松千尋先生

健康科学科准教授 枝松 千尋 先生です。

高速度カメラ設置 走る小学生 高速度カメラで解析 運動場での講義 ジャンプ

倉敷芸術科学大学の地域連携活動についてvol.12
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする