第28回芸科祭を開催しました [vol.1学生企画(模擬店&キャンパス企画&ステージ)]

第28回芸科祭を開催しました [vol.1学生企画(模擬店&キャンパス企画&ステージ)]

2022年10月29日(土)、30日(日)第28回芸科祭を開催しました。

今年のテーマは「共に」。
「以前にも増して様々な学科や教員の方々から、共に力を合わせよう!というありがたいお声を多く頂いており、今年の芸科祭開催を機にさまざまなの方々との繋がりを築きたい。」という芸科祭実行委員会の思いが込められています。

ここ3年間は新型コロナウイルスの影響により縮小して実施していた芸科祭。今年はコロナ禍以前よりも大幅にパワーアップして開催しました。
学生・卒業生・教職員・地域のみなさまが共に協力し合い、子供からお年寄りまでが参加可能な様々な体験、グルメ屋台、作品展示や販売、ステージ企画、たくさんのイベントで学内が盛り上がりました。来場者の方々はもちろん、参加者の学生さんたちも楽しんでいました。

今回の目玉は1日目「吉川愛さんのトークショー&JPさんお笑いライブ」、2日目は恒例の「芸科祭花火」。また両日ともビンゴ大会が開催され、みんな期待に満ち溢れた目で自分のビンゴカードに穴をあけていました。

さて、芸科祭の思い出を噛みしめたい方や来れなかった方のために芸科祭の光景を3回のシリーズでお伝えします。
まずは学生さんが企画した模擬店&キャンパス企画&ステージの様子。

正門を通ると芸科祭実行委員さんがつくった今年のテーマ看板。受付ではパンフレットとビンゴカード、エナジードリンクのZONeが配布されました。

外にはおいしそうな屋台がたくさん。芸科祭のためにいろいろ仕込んだ学生さんたちによるグルメ屋台。どこも行列ができる人気でした。 

学生さんの作品の販売と展示も見ごたえありました。どれも日ごろの努力がわかる素敵な作品でした。

 

軽音部さんやアコースティックギター部さんの演奏も!めっちゃ盛り上がってました。

茶道部さんのところではお茶席開催。ハロウィンが近いのでかぼちゃのお菓子でした。

ステージ企画ではライブや学内合戦、大道芸、ダンス、模擬店アピールなどなどいろんなイベントが次々開催され目が離せませんでした。ちなみにこのステージの後ろのデザインも芸科祭実行委員さんたちの作品です。

このほかみんな芸科祭を各々楽しんでました。

ひとまず[vol.1学生企画(模擬店&キャンパス企画&ステージ)]はこの辺りで。
いい写真貰ったら追加するかもです!

もう13年参加し続けているけれど一度もビンゴになった事のない人の今年の結果

 

同じシリーズの記事

第28回芸科祭を開催しました [vol.2教職員企画]

第28回芸科祭を開催しました [vol.3芸科祭花火]

第28回芸科祭を開催しました [vol.1学生企画(模擬店&キャンパス企画&ステージ)]
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする