※ご注意!この投稿は1年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2022.05.24 インフォメーション
2022年5月22日(日)に開催された「第71回日本医学検査学会 in 大阪」で、生命科学部生命医科学科 藤本一満准教授が講演しました。
教育者の立場として「次世代の免疫化学検査技師に必要な知識、技術とは」というテーマで講演。
「免疫化学検査は最も進化し機械化が進んだ事で、速く・正確な検査データを診療側に提供できるようになったが、さらに質の高い検査データを提供するには、検査に関する基礎から異常反応の判読、検査データの判読および新規試薬開発等ができる検査力が必要である」と藤本先生は熱く語られました。
コメントはこちら