倉敷市民憲章50周年記念式典にて本学学生が市民憲章を朗読

倉敷市民憲章50周年記念式典にて本学学生が市民憲章を朗読

※ご注意!この投稿は2年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

倉敷市では昭和47年2月1日に倉敷市民憲章が制定され、令和4年2月1日に50周年 を迎えました。

2022年4月29日(金)、倉敷市芸文館にて行われた倉敷市民憲章50周年記念式典冒頭にて生命医科学科1年 川原 翔さん(高知県立高知南高等学校出身)が市民憲章を朗読しました。
川原さんは多くの市民のみなさまの前でハキハキと市民憲章を朗読されていました。

式典終了後声をかけてみたところ「緊張せず挑めた」とのことで、1年生にして早くも大物の気配に驚かされました。

倉敷市民憲章50周年記念式典にて本学学生が市民憲章を朗読
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする