第27回芸科祭の開催について(2021.10.30-31)

第27回芸科祭の開催について(2021.10.30-31)

※ご注意!この投稿は2年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

今年度の第27回芸科祭は10月30日(土)、31日(日)の2日間”開祭”する事を決定しました!
緊急事態宣言やまん延防止法重点措置等により開催が危ぶまれましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底したうえで実施いたします。

開祭式は10月30日(土)午前10時から行い、31日(日)閉祭式は18時を予定。

今年も模擬店や展示、ステージ企画目白押し。30日(土)には「wacciさんのLIVE(本学学生限定)、31日(日)には打ち上げ花火を計画。
下記の事項を守ったうえで是非お越しください。

第27回芸科祭実行委員会からのお願い

【ご入場いただけない方】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下に該当する方のご来場はご遠慮ください。
・37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)や下記の症状がある方(入場時に検温いたします)咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の症状のある方
・PCR検査で(新型コロナウイルス感染症)陽性と判定された者との濃厚接触がある方

【ご入場いただける方】
・一般来学者の方は中四国地方在住(学生、教職員、学生の保護者、スポンサー企業関係者は制限ありません)で、大学祭開催日より2週間以内に中四国地方を除く他の地方に移動していない方となります。

【来学前に事前にお願いすること】
・来学される方は、大学祭開催日より前2週間の健康状態を維持されている方に限ります。
・体温チェック等を実施のうえで、ご来校下さい。

【入場時または学園祭中のお願い】
・入場の際に検温および体調に関する問診を実施致します。その後、総合受付にて受付を行って頂きます。
・ご来場の際や学園祭中は終始マスクの着用と手指の消毒の徹底をお願い致します。
・学園内でのソーシャルディスタンス確保のご協力をお願い致します。
・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、学生スタッフや教職員で注意喚起や随時、巡回等を行っております。指示がありましたら速やかに指示に従って頂きますようお願い致します。

ここまでやってこれたのはお力添えや応援して下さった皆様のおかげです。

有難う御座います。

今後も、最後まで気を引き締め、皆様に安心して楽しんで頂ける芸科祭にするため精進致します。

温かく見守って頂けますと幸いです。

 

第27回芸科祭実行委員会

■ 芸科祭のHPはこちら

■ 芸科祭実行委員会のTwitterはこちら

 

第27回芸科祭の開催について(2021.10.30-31)
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする