「登り窯」へ作品の窯詰めが始まりました(2022.02.28)

「登り窯」へ作品の窯詰めが始まりました(2022.02.28)

※ご注意!この投稿は2年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

これまでデザイン芸術学科陶芸コースで半年以上かけて準備してきた登り釜プロジェクトもいよいよ終盤。登り窯へ作品の窯詰めが始まりました。
この窯詰め、ただ単純に登り窯の中に作品を並べればよいのではなく、熱の通りを考えながら作品を置く密度を調整する必要があります。また、窯詰めする作品が少なすぎると火を入れても窯の内部の温度が上がりにくく、焼き上がりに影響が出てしまいます。
1週間ほどかけて丁寧に作品を詰めていき、3月中旬からいよいよ火を入れて窯焚きが始まる予定です。
以前の記事はこちら

「登り窯」へ作品の窯詰めが始まりました(2022.02.28)
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする