「人魚のミイラ」の正体解析プロジェクト始動(2022.02.02)

「人魚のミイラ」の正体解析プロジェクト始動(2022.02.02)

※ご注意!この投稿は2年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

本学生命科学部健康科学科 加藤敬史教授
本学生命科学部生命科学科 山野ひとみ准教授
本学生命科学部動物生命科学科 武光浩史准教授
岡山民俗学会 木下浩理事
の4名が協力し合い、それぞれの専門分野である考古学、魚類学、分子解析、考古学の点からこの「人魚のミイラ」の正体に迫るプロジェクトが始動しました。

2022年2月2日(火)、多くの報道陣が見守る中、本学教育動物病院へ長徳教寺円珠院(岡山県浅口市鴨方町六条院西890)に所蔵されていた「人魚のミイラ」が柆田宏善住職の手によって運び込まれ、教育動物病院のX線CTで撮影をし、内部構造の調査が行われました



このミイラは30センチほどで、「江戸時代に土佐で魚の網にかかり、大阪に売られた物を備後福山の小島家が購入。その後明治期に人手に渡った」と記録が残っており、「人魚干物」と書かれた書付ともに二重の箱の中に収められていました。2月4日(金)までの学内で検査し、その後は円珠院さんに返却されました。
調査結果は9月頃まとまる予定です。

また、このプロジェクトは山陽新聞テレビ朝日OHK岡山放送他多数のメディアで紹介されています。そちらもぜひご覧ください。

「人魚のミイラ」の正体解析プロジェクト始動(2022.02.02)
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする