※ご注意!この投稿は2年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2021.10.13 学生の活動
2021年10月12日(火)、本学1号館にて生命医科学科の卒業研究発表会が開催されました。
4年生43名(うち細胞検査士コース8名)が7ゼミに分かれ、4月からの約6か月間研究活動に励んできました。
途中コロナの影響で思うように研究がすすめられないこともありましたが、各ゼミ立派な研究成果発表会となりました。
研究結果発表会終了後は緊張から解放された笑顔でゼミの先生たちと記念撮影です。
4年生のみなさん、ひとまずおつかれさまです。引き続き臨床検査技師や細胞検査士を目指して試験勉強がんばってください!
所属ゼミ | 研究テーマ(発表順) |
三宅ゼミ |
マッソン・トリクローム染色における媒染剤の検討 |
佐藤ゼミ |
アルギン酸ナトリウムを用いた病理組織標本作製への工夫~診断のリスクを回避するために~ |
渡部ゼミ |
敗血症における白血球形態異常の検証 |
岡田ゼミ | マウスへの慢性ストレス負荷に反応してうつ様行動をきたす神経核の解明 |
山﨑ゼミ |
生食野菜におけるESBL産生菌の検出 |
藤本ゼミ |
発想の転換から考案した還元物質測定試薬の開発 |
泉ゼミ |
自律神経機能検査~心拍変動検査(CVRR測定)の測定条件の検討と基準値設定の試み |
コメントはこちら