「君のハロウィンモンスターで動くアニメを作ろう!」の開催について

「君のハロウィンモンスターで動くアニメを作ろう!」の開催について

※ご注意!この投稿は5年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

倉敷芸術科学大学芸術学部メディア映像学科 教授 中川 浩一 先生、同大学 非常勤講師 山下 真未 先生、 技術補助員 山田 剣士郎 先生、メディア映像 4年次生 ホー・ジンスさん(マレーシア出身の留学生)の4名が倉敷市大学連携講座「君のハロウィンモンスターで動くアニメを作ろう!」を本学学内22号館実習室で行いました。参加者は、地域の小学生20名です。

自分のオリジナルキャラクターを3枚描、それをスキャンして、パソコンで加工すると、リアルタイムにオリジナルキャラクターが動きながらスクリーンに登場させることができる大人気の講座です。

倉敷市大学連携講座は、市内の11の大学(校)・短大の特色を生かした講座を、ライフパーク倉敷や他の公共施設または大学にて開催している各大学イチオシの、楽しく、魅力あふれる様々な分野別の講座です。

「君のハロウィンモンスターで動くアニメを作ろう!」の開催について
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする