クライミングクラブの活動2017vol.7

クライミングクラブの活動2017vol.7

※ご注意!この投稿は6年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

倉敷芸術科学大学クライミングクラブの学生さん達が2017年12月30日(土)にロックス倉敷店で開催されたPLAYHARD2017(兼岡山県国体選考会)に参加しました。

今回はFUNクラスに出場しました。
初代部長の生命科学部生命科学科 4年次 皆川 拓也 さん(済美高等学校(愛媛県)出身)が、初のコンテスト方式の予選に戸惑いつつも40人中12位と健闘しました。もう少しでセミファイナルに手が届きそうでした。
新部長の生命科学部健康科学科3年次 中二 健太さんは、選手兼スタッフとして参加、事前準備、大会中のジャッジと頑張りました。

顧問の生命科学部生命科学科 准教授 大杉 忠則(Ohsugi Tadanori)先生は、アッパークラスにエントリー、前日風邪で寝込んでましたがなんとか出場できてました。

な、なんと、今回の大会にはボルダリング世界王者の楢崎智亜選手、そして絶対女王の野口啓代選手も参加されました。目の前で、世界の登りを観てモチベーション急上昇!大会を境に栄養管理・筋トレに対する意識が変わったみたいです(^^)次回に向けて練習頑張りましょう!

大会の雰囲気はPLAYHARD2017 オフィシャルムービーをご覧ください。

クライミングクラブの活動2017vol.7
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする