2017インターンシップ活動報告vol.2

2017インターンシップ活動報告vol.2

※ご注意!この投稿は6年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

倉敷芸術科学大学では、学生さんへインターンシップ(就業体験)を推進しています。就業体験を通じ「今、自分に何ができて何ができないのか」「これからの大学生活で何を学ぶべきか」を自ら考察するよう、地域密着・自己啓発型インターンシップを推進しています。特に低学年からも参加できるプログラムを用意しています。様々な業種を体験しながら、自らの「学びの意識改革」を起こしてみませんか?

生命科学部動物生命科学科 3年次 渡邊 あゆみ さん(岡山県立矢掛高等学校出身)は、倉敷市役所環境政策課にてインターンシップを実施しました。期間は、2017年8月15日(火)〜17日(木)、22日(火)です。

インターンシップの実施内容は、倉敷市内の自然環境保全や大気・水環境の保全などを推進している環境政策課の取り組みのお手伝いです。環境政策課は、環境監視センターを中心として大気監視、水質調査を行うと同時に環境学習センター(〒712-8057 岡山県倉敷市水島東千鳥町1)を通じて広く一般に環境をテーマにした講座や学習の機会を提供しています。

渡邊さんは、環境監視センターで大気、水質分析補助や環境学習センターでイベントの補助などを行いました。

写真は、倉敷市役所環境政策課において業務説明を受けている時の様子です。

インターンシップ実施の様子 インターンシップ中の渡邊さん 渡邊あゆみさん

インターンシップに関する相談等は、倉敷芸術科学大学教育推進センター(tel:086-440-1110)までお願いします。

 

 

2017インターンシップ活動報告vol.2
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする