※ご注意!この投稿は6年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2017.08.07 キャンパスあるある
倉敷芸術科学大学の日常の風景をお届けする企画です。
生命科学部生命医科学科 4年次 中西 美由希さん(岡山県立倉敷古城池高等学校出身、藤本ゼミ)。臨床検査技師になることを目標に日々勉強している中西さんは、ユーモアコミュニケーションワークショップに参加した学生さんのお一人です。
ワークショップに参加した感想を教えてください。 |
クリニクラウンは、入院生活を送る小児科の子どもの病院を定期的に訪問し、遊びやコミュニケーションを通じて、子ども達成長をサポートしながら笑顔を育む臨床道化師のことです。参加する前は、自分の性格は内気な方だと思っていましたが、ワークショップに参加することで自分でも知らなかった一面を知ることができました。 |
写真は、ゼミのテーマである、データベースソフトを用いた臨床検査技師国家試験対策プログラムの作成に取り組んでいる様子です。
中西さんの趣味は、ウォーキングで休みの日は、部屋の掃除をしてウォーキングをすることが多いそうです。また、音楽を聴くことも好きでクラッシックが特に好きだそうです。
コメントはこちら