卒業生活躍情報vol.112

卒業生活躍情報vol.112

※ご注意!この投稿は6年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

倉敷芸術科学大学の卒業生が社会で多数活躍しています。その近況をお届けする企画です。皆様の周囲で活躍中の卒業生をぜひご紹介下さい。

多賀勇輝さん

多賀 勇輝さん(2015年度生命科学部健康医療学科卒業、17期生、金光学園中学・高等学校出身(岡山県))。多賀さんは、現在、出張多賀治療院として起業・開業し活躍されています。本年4月からは一般社団法人岡山県鍼灸マッサージ師会の理事、介護推進部長を任命されています。

趣味は、旅行です。旅先ではあまり外出せず何もしない時間を満喫するそうです。

多賀さんにインタビューを行いました。

キャンパス内の思い出の場所は?
研究室です。毎日のように勉強をしていました。
印象に残っている授業は?
解剖学実習です。
どんな学生時代でしたか?
よく学ぶことができた学生時代でした。学内では、専門的な知識を学び、学外では、尊敬する先生の元で現場での技術や患者様への対応などを学ばせて頂きました。
学生時代に苦労したことを教えてください。
学生時代から卒業後は、すぐに開業することを視野に入れていました。「自分が本当にやりたいことは何か」「それを叶えるためには何が必要なのか」これらを明確にし必要な環境を整えることに学生時代から苦労し続けています。
現在の仕事内容を教えてください。
自宅やオフィス、宿泊先のホテル等へ出張し鍼灸やボデイメンテナンスなどを行なっています。また、ライブ会場やイベント会場での施術を行うこともあります。
社会人になって大変だったことを教えてください。
自分のやりたいことや好きなことが必ずしも仕事になるとは限らないことを痛感しました。
学生時代に培ったことで社会で役立ったことを教えてください。
学内での学びはもちろんですが時間のある時に経営セミナーや起業セミナーに行き卒業後すぐに起業する準備を行なっていました。
後輩の皆様に一言お願いします。
今という時間を大切にして、素敵な人生を磨きあげてください。

多賀さんとはり師・きゅう師免許証

卒業生活躍情報vol.112
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする