※ご注意!この投稿は6年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2017.05.15 インフォメーション
芸術学部デザイン芸術学科 教授 森山 知己(Moriyama Tomoki)先生です。
分野・分科 | 芸術 |
細目名 | 絵画、描画研究 |
研究テーマ |
材料・素材、古典的絵画に用いられてきた技法、画題等の研究 「日本画」という言葉の定義研究 |
キーワード | 素材 、技法、日本画 |
森山先生がご担当されている授業の一つである「美術工芸演習1」の授業風景です。今回は、昔、シルクロードより伝わった胡粉という白い絵の具を用いて地塗りをしている様子です。胡粉(ゴフン)と膠(ニカワ)を混ぜお団子を作り、お団子と水干黄土と水を合わせて描いた絵に黄色い地塗りをしました。
コメントはこちら