アーカイブ

月: 2016年10月

生命科学科の地域貢献活動についてvol.5
この記事を読む
指導中の仲教授
指導する仲教授
科学の説明をする仲教授
仲教授と連島東小学校の生徒と保護者

2016.10.31

52

デザイン芸術学科➕三井アウトレットパーク倉敷vol.2
この記事を読む
クリスマスデコレーションを作る男子学生
ミシンで縫う学生
テープを取ってもらう男子学生
くまのデコレーションを作る女子学生

2016.10.31

38

図書館講習会について
この記事を読む
図書館講習会「文献の入手方法まとめ」
図書館講習会の様子
図書館講習会を受講する学生さん
図書館講習会「インターネットの情報だけで十分?」

2016.10.26

22

【COC事業】備災・減災力育成研究発表会を実施しました
この記事を読む
学生による東日本大震災の視察報告
学生の報告
東日本大震災被災地視察・報告会
視察調査の報告

2016.10.26

18

デザイン芸術学科➕三井アウトレットパーク倉敷vol.1
この記事を読む
デザイン演習Ⅳ
2Fから見た1階イベントステージ周辺
1階イベントステージ周辺
女子学生

2016.10.25

26

27号館が落成しました。
この記事を読む
27号館学生控室(部室)
27号館学生控室(部室前廊下)
27号館学生控室1F
27号館学生控室(20周年記念館)プレート

2016.10.24

52

キャンパス・リサーチャーvol.7
この記事を読む
DVDを持つ江原雅江先生
江原先生
本を読む江原雅江先生
江原雅江先生の研究室

2016.10.24

27

キャンパスあるあるvol.69
この記事を読む
笑顔の崎本さん
崎本さん実験の様子
実験器具を使う崎本さん
崎本 潤さん

2016.10.21

41

卒業生活躍情報vol.77
この記事を読む

2016.10.21

24

TOKYO DESIGN WEEK 特別企画「写楽インスパイア展」入選(卒業生活躍情報vol.76)
この記事を読む

2016.10.20

23

2016年度北川村との連携についてvol.1
この記事を読む
手に集まるドクターフィッシュ
水槽に手を入れる小学生
ドクターフィッシュの水槽に集まる小学生
出張講義「水の中に生きる生物たち」で手を挙げる小学生

2016.10.20

19

学外連携 倉敷市立西浦小学校出張講義を行いましたvol.8
この記事を読む
勢いよく発射するペットボトルロケット
ペットボトルロケット発射
ペットボトルロケット発射準備
ペットボトルロケットを作る小学生と妹尾教授

2016.10.19

21

キャンパス・リサーチャーvol.6
この記事を読む
アコースティックギターとスジット・プラダン教授
ギターを弾くスジット・プラダン教授
パソコン操作をするスジット・プラダン教授
スジット・プラダン研究室

2016.10.19

100

キャンパスあるあるvol.68
この記事を読む
研究の内容を説明する山本晋司さん
「オカラを利用した中性セルラーゼの生産」山本晋司さん
山本晋司さんの研究内容中間報告
中間報告をする山本晋司さん

2016.10.19

19

キャンパスあるあるvol.67
この記事を読む

2016.10.18

27

学生素隠居が美観地区に登場。
この記事を読む
学生素隠居とちびっこ素隠居記念撮影
学生素隠居を見る子ども
素隠居にうちわで頭を叩かれるお婆ちゃん
素隠居にうちわで頭を叩かれる外国人

2016.10.18

27

No Photo
この記事を読む

2016.10.17

42

「水島臨海鉄道沿線ガイドブック作成プロジェクト」vol.6
この記事を読む
パソコン入力作業中の学生さん
「水島臨海鉄道沿線ガイドブック作成プロジェクト」編集作業の様子
「水島臨海鉄道沿線ガイドブック作成プロジェクト」編集作業の様子
倉敷商工会議所青年部の方と学生さん

2016.10.17

25

図書館からのお知らせ(2016年10月)
この記事を読む

2016.10.14

12

キャンパスあるあるvol.65
この記事を読む
BONCHAN
ペンタブレットで制作中の高橋さん
制作活動中の高橋さん
BONCHANプロジェクトポストカード

2016.10.13

29

芸術学部 馬場教授が「歴史文化基本構想」研修会の講師として招聘されました。
この記事を読む
研修会の様子
「倉敷市の文化財アプリ」の紹介をする馬場教授
「歴史文化基本構想」研修会

2016.10.12

29

村山先生が大学連携講座を実施しました
この記事を読む
村山教授の倉敷市大学連携講座
村山教授

2016.10.06

12

デザイン実習Ⅱについて
この記事を読む
櫛勝彦先生
リフレーミング
マップを見る櫛先生と学生さん
マップを作る学生さん

2016.10.05

31