「水島臨海鉄道沿線ガイドブック作成プロジェクト」vol.8

「水島臨海鉄道沿線ガイドブック作成プロジェクト」vol.8

※ご注意!この投稿は7年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

2016年12月17日(土)

倉敷芸術科学大学後期開講科目「倉敷まちづくり実践論」(科目担当:産業科学技術学部 小山 悦司 教授)の一環として、「水島臨海鉄道沿線ガイドブック作成プロジェクト」の後期報告会が本学22103教室にて行われました。本年6月にスタートした取材・編集活動の成果が報告され、活発な意見交換がなされました。また、倉敷商工会議所青年部産学連携委員会の秋田修一委員長からも講評がなされました。

プロジェクトに参加した学生・生徒たちが、若者目線で沿線の魅力を発掘し、取材した成果をガイドブックにまとめることができました。『~りんてつ~水島臨海鉄道沿線手帖/われらピーポー探偵団が行く!』の書名で、2017年3月に吉備人出版より出版される予定です。

「水島臨海鉄道沿線ガイドブック作成プロジェクト」後期報告会 後期報告会の様子 報告をする竹下大地さん 秋田修一委員長からの講評

「水島臨海鉄道沿線ガイドブック作成プロジェクト」vol.8
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする