※ご注意!この投稿は7年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2016.12.05 卒業生インタビュー
倉敷芸術科学大学の卒業生が社会で多数活躍しています。その近況をお届けする企画です。皆様の周囲で活躍中の卒業生をぜひご紹介ください。
菊本 晃司さん(2007年度生命科学部健康科学科卒業、10期生、岡山県立津山東高等学校出身)。現在はフリーランスのフィットネスインストラクターとして活躍されています。2016年11月13日(日)に品川インターシティホール (〒108-0075 東京都港区港南2-15-4)で開催されたルーキーコンテスト2016(Facebook)において優勝されました。おめでとうございます。優勝者は、2017年5月にパリで開催される世界大会へ出場することができます。
菊本さんにインタビューしました。
どんな学生時代でしたか? |
陸上競技部に所属し、陸上競技に全てを注ぎました。 また、友人達と遊んだことや一緒にテスト勉強などしたりしたことを今でも思い出します。 |
学生時代に苦労したことを教えてください。 |
陸上競技部の主将を2年次から任され、部員をまとめることが大変でした。 |
現在の仕事内容を教えてください。 |
岡山県内のフィットネスクラブを中心にインストラクターとしてエアロビクスエクササイズプログラムを行なっています。また、週末には、国内各地で開催されているイベントにも出演しています。 |
社会人になって大変だったことを教えてください。 |
人の健康に関わる仕事なので誠意を持って行なっています。 |
学生時代に培ったことで社会で役だったことを教えてください。 |
学生時代に学んだリーダーシップは役立っています。 |
後輩の皆様に一言お願いします。 |
どんなことでもいいので一生懸命になれることを探してみて下さい。 |
コメントはこちら