【COC事業】炊飯シミュレーション実習を実施しましたvol.22

【COC事業】炊飯シミュレーション実習を実施しましたvol.22

※ご注意!この投稿は7年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

予備実習6回目(7月19日火曜日)
 テーマ:簡単・時短・水節約
 学生参加人数:7名
 メニュー:簡単トマトシチュー
 試作:4人分、調理時間: 20分(加熱時間8分) 材料:鶏もも肉300g、キャベツ1/4玉、人参1本、じゃがいも中2個、たまねぎ2個、トマト缶詰1缶、ケチャップ70g、塩・こしょう 適宜

 おすすめポイントは、常備菜を用い、簡単で、洗い物が少ないこと。切って、調味料とともに鍋に入れて火にかけるだけ!本当に簡単で、時間がないときのとっておきメニューです。
 また、トマト缶と野菜から出る水分で調理ができるので、水がいりません*。(*鍋で作る時には250ml位を入れて下さい)
 今回はトマト缶を入れましたが、これを出汁としょうゆ・みりん・砂糖に変えると鶏じゃがに、カレールーを入れるとチキンカレーにもなっちゃいます。具を変えるとさらにアレンジ可能です。いろいろ試してみて下さい。  

ご飯と簡単トマトシチュー

 

【COC事業】炊飯シミュレーション実習を実施しましたvol.22
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする