キャンパスあるあるvol.28

キャンパスあるあるvol.28

※ご注意!この投稿は7年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

倉敷芸術科学大学生命科学部健康科学科には、救急救命士コースがあり、救急医療の最前線で活躍するプロフェッショナルを育成しています。所属する学生さんは、救急救命士を目標に毎日、勉強と実習を頑張っています。

今回は、前期開講科目「シミュレーションⅡ」の授業の様子をお届けします。

内因性疾患の想定訓練を実施していました。吐血からの心肺停止傷病者への対応を各班に分かれ行っています。

「シミュレーションⅡ」の授業の様子 水野恭志准教授

本授業を担当されている 健康科学科 准教授 水野 恭志 先生です。

内因性疾患想定訓練 気道確保 心臓マッサージ訓練 心臓マッサージをする様子 シミュレーションⅡ 挿管 心臓マッサージ訓練 講義の様子 穿刺 心肺停止傷病者への対応訓練 講義の様子 講義風景

キャンパスあるあるvol.28
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする