芸術学部 川上講師がイタリア、ボローニャでNipPopへ参加しました。

芸術学部 川上講師がイタリア、ボローニャでNipPopへ参加しました。

※ご注意!この投稿は7年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

倉敷芸術科学大学芸術学部が2016年5月20日(金)、21日(土)、22日(日)の三日間、イタリア国立ボローニャ大学主宰の日本文化に関するシンポジウム「NipPop」(場所:イタリア、ボローニャ)に宣伝ブースを出展致しました。出展を担当したのは、デザイン芸術学科 講師 川上 幸之介 先生です。NipPopは、日本の現代における、漫画、アニメ、文学、音楽、テレビ、映画にフォーカスした2011年から開催されているプロジェクトです。コミックマーケット、コスプレ大会、アニメ、漫画の展覧会開催と同時に世界のトップ大学から研究者、作家、漫画家、芸術家を招聘し、日本の文化を学際的に読み解くシンポジウムです。

出展した本学のブースの様子(動画)は、こちら

発表の様子

川上幸之介先生(右)

写真右が、デザイン芸術学科 講師 川上 幸之介 先生です。

川上先生とブースの様子

宣伝ブース倉敷芸術科学大学の展示ブースの様子コスプレした参加者コスプレの女性

芸術学部 川上講師がイタリア、ボローニャでNipPopへ参加しました。
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする