※ご注意!この投稿は10年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2013.08.01 インフォメーション
平成25年8月1日(木)11:00〜12:00
倉敷芸術科学大学生命科学部生命動物科学科 助教 湯川 尚一郎 先生の研究室へ訪問しました。湯川研究室は、伴侶動物医療の高度化に伴う薬剤耐性菌の出現頻度を研究しています。この日は、海外の論文について討論を行っていました。
生命動物科学科 助教 湯川 尚一郎 先生です。
研究室の学生さんにインタビューをしました。
○学年
○お名前
○出身校
Q1,生命動物科学科を志望した動機を教えて下さい。
Q2,実際入学してみてどうですか。
Q3,いまどんなことを勉強していますか。
Q4,学外活動は、どんなことをしていますか。
Q5,将来の夢を教えて下さい。
○4年次生
○小林 真季さん
○真庭市立勝山高等学校
1.生命動物科学科を志望した動機を教えて下さい。
動物看護師になることが夢だったので志望しました。
2.実際入学してどうですか
目標に向かって勉強したり、学生の時にしかできないことがたくさんできて毎日楽しいです。
3.いまどんなことを勉強していますか。
微生物について研究しています。
4.学外活動は、どんなことをしていますか。
アルバイトを頑張っています。
5.将来の夢を教えて下さい。
夢であった動物看護師として動物病院に就職が決まったので、悔いの残らないように精一杯働いて、幸せな人生を送りたいです。
○4年次生
○延原 愛さん
○姫路市立琴丘高等学校
1.生命動物科学科を志望した動機を教えて下さい。
動物が好きだったので志望しました。
2.実際入学してどうですか
1年生の時は何がしたいことかあやふやでしたけど、学年が上がるにつれて夢がはっきりとするような講義が増え楽しかったです。
3.いまどんなことを勉強していますか。
ゼミを中心に微生物のことを学んでいます。
4.学外活動は、どんなことをしていますか。
バトミントン部で頑張っています。
5.将来の夢を教えて下さい。
動物看護師です。
○4年次生
○浜田 恵里さん
○長野県立伊那北高等学校
1.生命動物科学科を志望した動機を教えて下さい。
動物に関わることができる仕事に就きたかったため、その勉強ができると思い志望しました。
2.実際入学してどうですか
動物のことについて学ぶことができるのでとても楽しいです。
3.いまどんなことを勉強していますか。
微生物について勉強しています。
4.学外活動は、どんなことをしていますか。
サークルでサイクリング愛好会に所属しています。
5.将来の夢を教えて下さい。
今、考え中です。
○4年次生
○篠原 望さん
○私立中村学園女子高等学校
1.生命動物科学科を志望した動機を教えて下さい。
生物に関する勉強がしたかったからです。
2.実際入学してどうですか
同じ学科の人と協力して飼育したり、勉強をして楽しく学ぶことができたました。
3.いまどんなことを勉強していますか。
ゼミで微生物の勉強をしています。
4.学外活動は、どんなことをしていますか。
弓道部に所属しています。
5.将来の夢を教えて下さい。
動物に優しくできる人になりたいです。
コメントはこちら