※ご注意!この投稿は10年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2013.07.30 インフォメーション
平成25年7月21日(日)13:30〜16:00
倉敷芸術科学大学生命科学部健康科学科主催で近県高校生のための「ハイスピードカメラ撮影会」が開催されました。参加校は、岡山県立玉島高等学校、岡山県立倉敷南高等学校、岡山県立岡山南高等学校、福山暁の星女子中学・高等学校で約40名の方が参加して下さいました。この「ハイスピードカメラ撮影会」は、陸上競技短距離ランナー対象で毎年行われています。撮影は、①スタート動作の撮影(スタートからスタート直後の動作を1秒間に1000コマのハイスピードで撮影)②中間疾走動作の撮影(50〜60m付近の動作を1秒間に1000コマのハイスピードで撮影)です。また、③バネ能力の測定(高い疾走スピードに必要であるアキレス腱のバネ能力を測定)も行われました。参加された方には、撮影された動作DVDポロシャツがプレゼントされました。
①スタート動作の撮影
②中間疾走動作の確認
③バネ能力の測定
岡山県立玉島高等学校、岡山県立倉敷南高等学校の皆様です。
福山暁の星女子中学・高等学校の皆様です。
岡山県立岡山南高等学校の皆様です。
コメントはこちら