No Thumbnail

平成25年度「倉敷みらい講座」について

※ご注意!この投稿は10年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

倉敷芸術科学大学「倉敷みらい講座」主催 倉敷芸術科学大学産業科学技術学部

倉敷芸術科学は、開設時から地域密着型大学として、生涯学習等を通じ市民のQOL(生活の質の向上)や共同研究等による地域産業の活性化を図ってきております。
この度、「未来に向けた新たな学び」をキャッチフレーズにして「倉敷みらい講座」を開設することにいたしました。講座名の”みらい”は、わが国有数の実業家として著名な大原孫三郎の「10年先みえる目」をモチーフにしております。
今年度15回の講座を予定しております。産業科学技術学部を中心とした教員が、それぞれの専門分野の研究エッセンスを取り入れて、市民の皆様を対象に再構成してお話いたします。

講座のテーマ 講師 場所 日時
1 食と安全を安心を考える 唐木 英明(学長) 倉敷芸文館 7月6日(土)13:30~15:00
2 親力で子どもが輝く 小山 悦司(産業科学技術学部長) 倉敷まちづくりセンター 7月13日(土)13:30~14:30
3 英語が苦手な人も楽しく学ぼう!(Scrabble) 植木 利彦 倉敷物語館 8月9日(金)13:30~14:30
4 世界遺産シリーズⅠ次期オリンピック開催地リオデジャネイロ 芦田 雅子 倉敷まちづくりセンター(三斎市) 8月18日(日)13:30~14:30
5 ユダヤ系アメリカ人 江原 雅江 倉敷物語館 9月6日(金)13:30~14:30
6 データリテラシー 平均って本当に平均か 中川 重和 倉敷まちづくりセンター(三斎市) 9月15日(日)13:30~14:30
7 ヒンドゥー教と仏教 西川 髙史 大橋家住宅 10月12日(土)13:30~14:30
8 まちづくりミーティング 小山 悦司(産業科学技術学部長) 倉敷路地市庭 10月19日(土)14:00~15:00
9 地球温暖化問題と排出権取引 塩飽 直紀 倉敷まちづくりセンター(三斎市) 11月17日(日)13:30~14:30
10 第二の人生を豊かに過ごす 海外・国内ロングスティ 黒田 明雄 倉敷物語館 11月30日(土)13:30~14:30
11 ことばの力~コミュニケーション力が地域を創る~ 濱家 輝雄 林源十朗商店(三斎市) 12月15日(日)13:30~14:30
12 犬養木堂の生涯 時任 英人 新渓園 12月21日(日)13:30~14:30
13 異文化理解 日本と中国 趙 慧欣 倉敷物語会 1月11日(土)13:30~14:30
14 今の教育を問う!-教育委員会を中心に- 赤木 恒雄 倉敷まちづくりセンター(三斎市) 2月16日(日)13:30~14:30
15 英語の不思議 大野 英志 倉敷まちづくりセンター(三斎市) 3月16日(日)13:30~14:30

*諸般の事情で、日程・テーマ等が変更になることがあります。
*申し込み・お問い合わせ先 産業科学技術学部 倉敷みらい講座係 担当:赤木・谷川

TEL:086-440-1061 FAX 086-440-1062
Mail:YFA50952@nifty.com

No Photo
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする