※ご注意!この投稿は11年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2012.11.29 インフォメーション
平成24年11月27日(火)14:00〜16:00
倉敷市市立連島北小学校へ本学健康科学科 教 妹尾 護先生がペットボトルロケットの出張講義に行きました。
健康科学科教授 妹尾 護 先生です。
作成したロケットを早速、運動場で飛ばしました。
5、4、3、2、1、発射!!
80mは飛びました。
2発目です。
2発目も同じくらい飛びました。
1,5ℓのペットボトルに3分の1の量500mlを入れます。そして空気を入れます。この日は運動場があまり広くなかったので5気圧で発射しました。圧縮された空気が水を押し出す力で飛びます。写真は飛び出す瞬間です。
写真は飛び立った直後です。
水が飛び出す勢いは凄いです。
大変盛り上がり何度も打ち上げました。
思い出に残るペットボトルロケットが出来上がったみたいです。
コメントはこちら