※ご注意!この投稿は11年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2012.11.16 インフォメーション
平成24年11月15日(木)9:00〜
岡山芸術回廊(平成24年11月3日(土)〜平成24年12月2日(日)開催)が岡山市内を中心に開催されています。
その中の一つ事業で国際交流事業「出会いのアート−日本とドイツ−」にて来日されている写真家 ユリ・ブロドスキー(Yuri Brodsky) 氏が本学写真スタジオにて制作活動を行っています。
またドキュメンタリーフィルムの制作スタッフも同行しフィルム制作を行っています。
ユリ・ブロドスキー(Yuri Brodsky)氏
〜Profile〜
1958年 | ドニエプロペトロフスク(ウクライナ)生まれ、ケルン在住 |
1980年 | より写真家として活動 |
1993−2000年 | ドニエプロペトロフスク国立大学ジャーナリズム学部で写真学科講師 |
2000年 | よりケルンに在住 |
2009年 | 「ウクライナフォトグラフィー1989-2009」展 第19回写真の1ヶ月・国際フェスティバル(ブラチスラヴァ/スロバキア) |
2010年 | チェルニゴフ写真フェスティバル(チェルニゴフ/ウクライナ) 「East calls West」展 第10回国際写真フェスティバル(平遙/中国) |
2011年 | 「出会いのアート-日本とドイツ」展(TKW日独文化工房/ケルン) |
ドキュメンタリーフィルムの制作チーム
エルジャン・アケル(Ercan Aker)氏
ドキュメンタリーフィルムの監修と企画・運営を担当
ドキュメンタリーフィルムの監修と企画・運営を担当
クリストファー・ミュラー(Christopher Muller)氏
撮影と編集を担当
撮影と編集を担当
ユリ氏は約1ヶ月日本(倉敷市玉島)に滞在し期間中は本学が制作の拠点となります。
コメントはこちら