※ご注意!この投稿は11年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2012.11.08 インフォメーション
平成24年11月7日(水)13:10〜16:25
第10回就職ガイダンスが2103講義室にて開催されていました。
対象は、3年次生・大学院修士1次年です。
今回は、集団面接のトレーニングです。就職試験の面接で一番大切なのが「第一印象」です。その第一印象の良さが結構な確率で結果を左右します。またいかに気持ちよく言葉のキャッチボールができるかが最も需要なポイントです。
講師のキャリアコンサルティング 西岡 亜矢子さんです。
●講師プロフィール
1992年 全日本空輸株式会社入社
客室乗務員として9年間国際線を中心に乗務
グループスーパーバイザーとしてマネジメントも行う乗務以外には、社内、社外講師として、研修や講話などを担当
2004年 準備期間を経て、フリー講師として活動を開始
2007年 サービスコンサルティング、キャリアコンサルティング各種研修を主体としたOffice Sorriso(オフィスソッリーゾ)を立ち上げる
同じく講師のキャリアコンサルティング 松田 隆之さんです。
●講師プロフィール
1967年岡山生まれ。オフィス・ウェルビーイング代表(個人事業)特定非営利活動法人キャリアセンター ビッグバン・ファクトリー代表理事。
一人ひとりの個性に灯をともし、自分らしい生き方(働き方)を表現する支援を行う。主にコーチングやキャリアカウンセリングの理論と実践をベースに、全国各地の学生の就職支援や、企業・団体(官公庁・医療福祉施設など)向けの研修、講演等を行っている。
面接官も学生さんが行います。
まずはお辞儀の練習からです。
緊張しながらも面接官役の講師に長所や短所等自己PRや職業観等を答えていました。
コメントはこちら