平成24年度「額灯し」についてvol.2

平成24年度「額灯し」についてvol.2

※ご注意!この投稿は11年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

平成24年7月22日(日)16:00~20:00
倉敷市立西浦小学校(倉敷市連島町西之浦3575)にて「額灯し」が開催されました。本学学生さん30名がボランティアでバザーのお手伝いと学生さんが制作した行燈が展示されました。

ボランティアでバザーのお手伝いをした学生さん

参加した学生さん達です。

模擬店

学生さん達は、焼き餃子コーナー、ヨーヨーつり、投げ輪、くじ引き等のお手伝いをしました。

受付をする学生さん 輪投げのボランティア ボランティアの学生さん 調理中の学生さん 景品を選ぶ

行燈展示はこんな感じです。

行燈展示

まだ日が暮れない時から本学の学生さんの作品は大人気です。

行燈展示 行燈展示 行燈展示 星のカービィ行燈

日も暮れて行燈にも火が点き花火も打ち上げられるんです。

打ち上げ花火 行燈に明かりが灯る 暗くなり明かりが灯る行燈 行燈 明かりが灯った行燈 チョッパーの行燈を指さす 行燈 額灯し

平成24年度「額灯し」についてvol.2
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする