平成24年前期講義「人生と仕事Ⅰ」についてvol.10

平成24年前期講義「人生と仕事Ⅰ」についてvol.10

※ご注意!この投稿は12年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

平成24年7月11日(水)13:10~14:40
平成24年前期講義「人生と仕事Ⅰ」の第13回目が開講されました。

「人生と仕事Ⅰ」

今回のテーマは「仕事との関わり、人との関わり」です。

プロダクトデザイナー湯浅亮氏

講師のプロダクトデザイナー 湯浅 亮さんです。
湯浅さんは本学卒業生(教養学科1期生、平成10年度卒)なんです。

内容は、自身の仕事への向き合い方「頼まれる仕事」→「仕事を自分でつくる」。どうやって信用を得るのか、モノをつくっているが、モノと仕事するわけではない、人とつくっている。人との関係性をつくる「自分の思いを理解してくれる人、実現してくれる人、自分のできること」「伝える」という行為の重要性、等についてお話して下さいました。

日高慶子氏

また日高 慶子さん(イベント会社経営、機能物質科学科4期生、平成14年度卒)も本学を訪れていたので参加して頂きました。

マスキングテープ 用紙 mt wrap

日高さんからも、ワークショップのを交えて後輩に「人との関わり」について話して頂きました。学生さんに、「気持ち・想い」を伝えるツールとして、手紙を学生さんに書いてもらいました。

ワークショップスタート 手紙を書く学生さん

手紙の相手は、恋人・両親・友人・家族・先生そして自分へと様々でしたが、今想っていることを形にしてもらいました。手紙は、mt wrap(カモ井加工紙株式会社)という大判のマスキングテープを使って包みました。

mt wrap

mt wrapは湯浅さんがデザインし、ドイツのDesign Plus 2011を受賞したもので、自由な発想で色々な使い方ができます。

手紙を持つ笑顔の女子学生 女子学生3人組 手紙を持つ女子学生2人 笑顔の女子学生2人

学生さんたちも想い想いの手紙が完成し大満足です。

卒業生のお二人に講義の感想を伺ってみると「素直そうな子たちばかりで、みんな可愛かったです!」とのことでした。

平成24年前期講義「人生と仕事Ⅰ」についてvol.10
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする