※ご注意!この投稿は11年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2012.07.17 インフォメーション
平成24年7月17日(火)13:00~16:00
本学美術工芸学科 時光先生が倉敷市立水島中学校へ出張講義に行きました。
講義内容は「粘土で作る小さな彫刻(発泡スチロールを芯材にしたテラコッタの制作)」です。
美術工芸学科 時光先生です。
作ってみたいものを考えイメージスケッチを描いている様子です。
あらかじめ作ってみたいものの写真など資料を持ってきてもらいました。
芯材(発泡スチロール)を加工し粘土を付着させていく作業です。
イメージしたものが出来上がってきているみたいです。
時光先生もイメージに近づけるために一緒に作っています。
この日はここまでで、次回(平成24年7月18日(水)13:00~16:00)芯材を溶かし完成させるそうです。
コメントはこちら