※ご注意!この投稿は11年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2012.04.07 インフォメーション
日本スペースガード協会(理事長:高橋 典嗣さん)は、岡山県井原市美星町にある美星スペースガードセンターで2000年8月23日に発見した小惑星「87312」に2010年ノーベル化学賞受賞 鈴木 章 先生(本学特別栄誉教授)の名前を付けることを、アメリカのスミソニアン天文台にある国際天文連合・小惑星命名委員会に提案し、この度、正式に命名された。小惑星「Akirasuzuki」の誕生です。
写真中央の矢印の先が小惑星「Akirasuzuki」です。
平成24年4月5日(木)14:00~
2010年ノーベル化学賞受賞 鈴木 章 先生(本学特別栄誉教授)が実際に小惑星「Akirasuzuki」が発見された岡山県井原市美星町にある美星スペースガードセンターへ訪問されました。
写真中央が鈴木先生です。
写真左が日本スペースガード協会 理事長 高橋 典嗣さんです。
発見当時の様子や天文台の仕組み等の説明を聞いている時の様子です。
写真中央が 鈴木 章 先生。
写真右が 鈴木先生の奥様 陽子さんです。
写真左が日本スペースガード協会 理事長 高橋 典嗣さんです。
スペースガードセンター前にてスタッフの皆様と記念撮影もしました。
コメントはこちら