第2回キャリアデザインシンポジウムの開催について

第2回キャリアデザインシンポジウムの開催について

※ご注意!この投稿は12年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

平成23年12月20日(火)13:30~16:00
本学本館(3号館)にて「第2回キャリアデザインシンポジウム」が開催されました。

キャリアデザインシンポジウム キャリアデザインシンポジウム参加申込書 キャリアデザインシンポジウムの様子

日本全国の大学からキャリア教育を実践されている67名の皆様が本学にこられました。(参加された主な都道府県 茨城県、東京都、奈良県、兵庫県、山口県、沖縄県)

藤原副学長

本学を代表して、藤原副学長(経営情報学科・教授)が挨拶をしました。

小山先生

取組概要を説明している本学取組実践代表の小山先生(経営情報学科・教授)。

渡辺三枝子氏

基調講演講師の渡辺 三枝子 氏(立教大学 大学院ビジネスデザイン研究科特 任教授)

~講師プロフィール~

平成22年度大学生の就業力育成支援事業委員会委員。
米国ペンシルバニア州立大学大学院博士課程(カウンセリング心理学)修了、Ph.D.取得。日本労働研究所研修機構主任研究員、明治学院大学、筑波大学大学院教授を経て、現在、立教大学総長室調査役・大学院特任教授、筑波大学匿名教授(キャリア支援)。専門はカウンセリング心理学、職業心理学。

上原吉男氏

事例報告講師の 上原 吉男 氏(大阪芸術大学芸術学部放送学科・教授)

山川肖美氏

事例報告講師の 山川 肖美 氏(広島修道大学人文学部人間関係学科・教授)

五十嵐英之氏

事例報告講師の 五十嵐 英之 氏(本学芸術学部美術工芸学科・准教授)

ディスカッションの様子ディスカッションも行われました。

 

第2回キャリアデザインシンポジウムの開催について
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする