※ご注意!この投稿は12年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。
2011.07.25 インフォメーション
平成23年7月19日
岡山市のJR岡山駅西口広場に、桃太郎伝説に登場する温羅(うら)をイメージしたブロンズ像「吉備の冠者(かじゃ)」の除幕式が開催されました。
岡山東ライオンズクラブが今年の認証50周年記念事業の一環として開催されました。
加藤廸也会長が同クラブ会員ら約40人を前に「吉備路観光の新たな拠点となるとともに、待ち合わせの場所として市民に愛される像になってほしい」とご挨拶をされました。
なんとデザインした本学の美術工芸学科 田丸先生なんです。幕の下はどんなブロンズ像なのでしょうか。
ご挨拶をされている田丸先生です。
除幕する時の様子です。
除幕後にお目見えしたブロンズ像です。優しさと力強さを併せ持ち、郷土の発展を願う若者をテーマにデザインされたそうです。
ブロンズ像は台座を含め、高さ約2・3メートル、幅約1・4メートル、奥行き約1メートルなんです。
像の横で記念撮影と取材を受けている時の様子です。ぜひJR岡山駅にお越しの際はお立ち寄り下さい。
コメントはこちら