デザイン学科にはこんな講義があるんですVol.3

デザイン学科にはこんな講義があるんですVol.3

※ご注意!この投稿は12年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

平成23年7月7日(木)14:50~
4限・5限デザイン学科の講義風景です。

講義風景 橋爪宏治さん

シュワーベ先生の講義なのですが現代玩具博物館 館長 橋爪 宏治さんにお越し頂いての特別講義です。

ご持参された世界の様々なおもちゃ

世界の様々なおもちゃをご持参頂きその仕組みやデザイン性について詳しくお話を聞く講義です。

積み木

こんな変わった積み木もあるんです。
実は今のままでは手を離すと倒れてしまうんですがある一部分だけ組み方を変えるだけで倒れないんです皆様分かりますか?答えは最後の写真をご覧ください。

積み木人型

こんな形にもなるんです。

変わった積み木

こちらも変わった積み木です。

オルゴール

木のおもちゃです。実はオルゴールなんです。

おもちゃ

こんなのもあるんです。

不思議なおもちゃ

学生さんたちもトリックや動きに興味津津です。そしてなによりもデザインの
クオリティの高さにびっくりしていました。

質問の答えです

崩れない支店

手で指している部分の向きを変えるだけで倒れないです。

 

デザイン学科にはこんな講義があるんですVol.3
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする