岡山県立倉敷鷲羽高等学校の来校について

岡山県立倉敷鷲羽高等学校の来校について

※ご注意!この投稿は13年以上前に投稿された記事で現在は情報が変わっている場合があります。

平成23年5月27日(金)岡山県立倉敷鷲羽高等学校が学内見学に来られました。2つのコースにわかれ見学されました。
①グラフィックデザインコース ②健康科学科コース

岡山県立倉敷鷲羽高等学校の皆さん

担当の入試広報室のスタッフより諸注意や説明を受けている時の様子です。

倉敷鷲羽高等学校のみなさんが質問する様子

倉敷鷲羽高等学校のみなさんが入試に関することや入学後の学生生活について多岐にわたる質問をしている様子です。

グラフィックデザインコースの様子

①グラフィックデザインコースの様子です。
鷲羽高等学校のみなさんはグラフィックデザインについて基本的なことから現在の本学の学生さんが行っている講義の内容に至るまで幅広い内容を真剣に聞入っていました。講師の大林先生も緊張するくらい熱心でした。ぜひご入学をお待ちしています。

大林誠先生

講師のデザイン学科 大林 誠 先生です。
大林先生のご専門はグラフィックデザインで、多数の企業とコラボレーションされパッケージのデザインをされています。

健康科学科コースの様子

②健康科学科コースの様子です。
ここでは、人間にとっての健康とは?個人の価値観から具体的に健康維持するにはどうすればよいのか等の専門的な内容を講師の椎葉先生がお話されていました。

椎葉大輔先生

講師の健康科学科 椎葉 大輔 先生です。
椎葉先生のご専門は、スポーツ免疫学で運動が免疫応対に及ぼす影響等をご研究されています。

岡山県立倉敷鷲羽高等学校の来校について
この記事をお届けした、倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」の最新情報をチェックしよう! フォローする フォローする